2024年版おむつ徹底比較(Mサイズパンツタイプ)

こんにちは!みんファミスタッフです!
今回は完全保存版!!


どのオムツがいいのかわからず、
産後産院で使用していたメーカーのオムツをそのまま使っているママさん

他のオムツが気になるものの全部を試す金銭的余裕もないし…
とりあえず安くなっているオムツを買っているママさん  

プレミアムと普通の違いが気になっているママさん

吸水性はどれが1番いいの?
背中漏れ横漏れしないオムツはどれ?
自分の子どもの体型に合うオムツはどれ?
サイドギャザーの破りやすさはどれが1番?

色んなオムツ事情を抱えているママさんパパさんのために…
みんファミスタッフ総出で有名メーカーのおむつ9社の徹底調査・比較をしました!!!

みんファミスタッフ

0歳児女の子ママ、1歳児女の子ママ、1・3歳児男の子パパの3名で徹底比較しました!

徹底比較した9ブランド

1. パンパース
2. パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
3. ムーニーマン
4. ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー
5. メリーズ
6. メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム
7. マミーポコ
8. Genki
9. グーン

各Mサイズ、パンツタイプ
(※今回比較したオムツは、2024年5月に購入した商品です)

着用画像

着用画像は1歳2ヶ月 9キロ ザ・平均体重、平均身長 みんファミスタッフの娘さんです!

1. パンパース


2. パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん


3. ムーニーマン

4. ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー


5. メリーズ


6. メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム


7. マミーポコ


8. Genki


9. グーン

調査内容


1.さわり心地(外側・内側)
2.伸縮性(お腹周り・太もも周り)
3.サイドギャザーの破りやすさ
4.吸水性
5.吸水後のオムツの外側

あくまでもみんファミスタッフ目線での調査ですので、
購入の際の参考にしていただけますと幸いです。

さわり心地(外側・内側)ランキング

ー外側ー
1位 Genki
2位 メリーズプレミアム ファーストプレミアム
3位 パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
4位 ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー
5位 メリーズ
6位 パンパース
7位 ムーニーマンプレミアム
8位 マミーポコ
9位 グーン

触り心地はダントツでGenkiが1番、ふわふわと布に近い肌触りでした!
メリーズも優しい肌触りでした。グーンは1番紙っぽい感じでカサカサしていました。

ー内側ー
1位 ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー
2位 メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム
3位 メリーズ
4位 Genki
5位 ムーニーマン
6位 パンパース
7位 パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
8位 グーン
9位 マミーポコ

さわった感じがカサカサと紙っぽい、柔らかく布っぽいイメージで順位をつけさせていただきました!
意外にも外側と内側とで順位が変わったのが驚きです!

調査をしないとわからなかった…です。

伸縮性ランキング

ーお腹周りー
1位 ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー 36㎝
2位 ムーニーマン 36㎝
3位 パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん 35㎝
4位 パンパース 35㎝
5位 マミーポコ 35㎝
6位 メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム 33㎝
7位 メリーズ 33㎝
8位 Genki    33㎝
9位 グーン 32㎝

センチ数が同じのものや長さの前後がありますが
実際履かせてみた感じのフィット感、おむつ跡をみて、順位は決められています。

※今回の着用モデルが平均体重ですので、お子様の体型によって差は出てきます。
あくまで一参考としてご覧ください

ー太もも周りー
1位 ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー 23㎝
2位 ムーニーマン 23㎝
3位 Genki    21㎝
4位 マミーポコ 24㎝
5位 グーン 19㎝
6位 パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん 23㎝
7位 パンパース 23㎝
8位 メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム 20㎝
9位 メリーズ 20㎝

伸縮性、履いた後の太もも周りの跡の着き具合をみると、ムーニーマンは1番跡が薄かったです。
着用後の跡をみて、センチ数の上下はありますが、このような順位となりました!

サイドギャザーの破りやすさランキング

ーオムツ替えの時のママ、パパの使いやすさー
1位パンパース
2位パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
3位ムーニーマン
4位ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー
5位メリーズ
6位メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム
7位グーン
8位Genki
9位マミーポコ

メリーズは肌触りが良く柔らかいからか、おむつを履きながら変える時、
一回で綺麗に破れないことが多かったんですが、だんだんコツを掴むと一回でキレイに破れました♪

パンパースはサイドの切り返しのところがわかりやすくすぐに破れました!
ムーニーマンも破りやすかったです♪

ただ、ムーニーマンpremiumは両サイドにオムツテープがあり、

後ろにひとつのオムツテープに慣れていた私は、
オムツテープを2回することが最初は少し面倒に感じましたが
慣れたら使用後のオムツが両サイドのテープでコンパクトになって良いな♪と思いました!

吸水性ランキング

1歳前後の赤ちゃんは一日に約500mlのおしっこが出るそうです。
そのうちの5分の1の100mlの水を各オムツに流してみました!
(おしっこの97パーセントは水分!今回は少し色味をつけた水道水を使用しました!)

1位ムーニーマン
2位メリーズ
3位パンパース
4位グーン
5位パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
6位メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム
7位ムーニープレミアムライン ナチュラルムーニー
8位マミーポコ
9位Genki

ダントツ一位はムーニーマンでした!
吸水後さらさらでまったくティッシュも濡れなかったです!

ムーニーマン、メリーズは吸水後サラッとした感じでした。
パンパースは触ると少し冷たく感じました。

正直Genki以外はそこまでティッシュは濡れなかったです。
Genkiもそこまで気になる程濡れなかったですしすぐ替えるなら全然気にならないかと思いました!

触ってみて濡れた感じ、冷たい感じを順位に反映させました。

吸水後のオムツの外側ランキング

1位パンパースプレミアムライン はじめての肌へのいちばん
2位パンパース
3位メリーズ
4位ムーニーマンプレミアムライン ナチュラルムーニー
5位メリーズプレミアムライン ファーストプレミアム
6位ムーニーマン
7位グーン
8位Genki
9位マミーポコ

オムツしてるのに何故かズボンが濡れてる?!
横漏れも背中漏れもしてないのに?!
え、オムツの外側が濡れてる💦

と焦った事があるママさん、パパさん、いませんか?

私は、何度か経験しました…笑
そこで、今回はオムツの吸水後の外側も調査しました!
すると、意外にもパンパースがダントツ一位!!!

内側と外側でまたもやこんな変化があるなんて…
調査してみて本当によかったです!

外出時はなかなかオムツが頻繁に替えられないため
そのまま時間が経過すると外側が濡れてしまうオムツがありました💦

体型別おすすめランキング

全身ぽっちゃりなお子様におすすめおむつランキング3選

1位 ムーニーマン

2位 パンパース

3位 マミーポコ

値段的には圧倒的にマミーポコが1位ですが、
値段、機能性も含めトータル的にこちらの結果になりました!

みんファミスタッフ周りのぽっちゃりベビーはムーニーマンorパンパース率が高かったです!

すぐ替えられる時はマミーポコ、
お出かけや夜など長時間替えられない時はムーニーマンorパンパース
と使い分けるのも節約になるかと思います!

全身ほっそりなお子様におすすめおむつランキング3選

1位 メリーズ

2位 Genki

3位 パンパース

全体的にメリーズとGenkiは他のオムツと比較すると少し小さく感じました。
伸縮性や肌触りはメリーズ、Genki  ともにダントツで触り心地が良かったです!

吸水性を考えるとGenki  よりメリーズの方が漏れる心配がなかったのでこちらの順位になりました。Genkiは肌触りが1番ふわふわでしたが吸水後、内側も濡れた感じがありましたし、時間が経つにつれて外側も濡れている感じがして、すぐに替えるにはいいですが、長時間は不向きなイメージでした。

パンパースはダントツで吸水率が良かったので
お出かけのときはメリーズorパンパース、頻繁に替えられる時はGenki
と使い分けると節約に繋がると思いました。

みんファミスタッフママの地元の薬局ではメリーズ、マミーポコがよく値引きされているので、
お手頃なオムツは普段用、機能性のいいオムツは寝る時とお出かけ用と使い分けています♪

お腹ぽっこり、足ほっそりなお子様におすすめおむつランキング3選

1位 パンパース

2位 ムーニーマン

3位 マミーポコ

パンパースは伸縮性があり、お腹まわり、太ももまわりと
大きさに問わずフィット感があった為1位に!

ムーニーマンはお腹周り横と縦に余裕のある作りだった為2位に。
マミーポコはお腹周りの伸縮性が良かった為3位に。

サイズ感はお子様によってそれぞれ変わってきますが
パンパースは比較的どのタイプにもフィットしそうな感じがしました。

マミーポコも吸水後時間が経つにつれて外側の濡れた感じが気になった為
おむつを節約したい親御さんはマミーポコとパンパース・ムーニーマンと使い分けると良いと思います。

お腹ほっそり、足むちむちさんなお子様におすすめおむつランキング3選

1位 ムーニーマン

2位 Genki

3位 グーン

足のムチムチさんにお勧めはダントツでムーニーマン!
ムチムチ具合にもよりますがムーニーマンはムチムチさんに特に向いているおむつです。

Genki・グーンも太もも周りがムチムチさんに向いていると思いますがやはり気になるのが吸水性。

こちらも長時間替えれない時はムーニーマンがお勧めです!
記事を執筆しているみんファミスタッフの娘さん(平均体重)は
普段はメリーズorGenki(安くなってる方を購入)
寝る時とお出かけの際はパンパースと使い分けしています♪

パンパースやムーニーマンは地元の薬局ではあまり値引きされていないため
吸水量がたっぷりでも大丈夫なパンパースをあまり替えられない夜とお出かけ用に使っています♪

他のみんファミスタッフはムーニーマンを愛用しているそうで、お子様の体型はムチムチさんです。

最後に

今回の徹底調査のおかげで、
今後はおむつ漏れの心配がなく赤ちゃんにとってもママやパパにとっても快適に外出できそうです♪

少しでも今回の記事を読んでオムツ選びのストレスがなくなりますように^_^

By みんファミ運営

みんファミは、約600人のパパママの声から生まれた 子育ての孤立を解消するポータルサイトです。 子育てにある漠然とした悩みやわからないを解決する情報や、 看護師・助産師など専門家によるお役立ち情報を得る事ができます。 また、コミュニティで同じように困っている 仲間とつながることができます。 Q&Aコーナーでのお悩み相談やDM機能などを使って、 パパママ同士で交流を深めてみましょう! 育児グッズのレビューや、フリマ機能を使って 今買うべきものをすぐ見つける事もできます。 ベビーシッター、家事代行などの 育児サポートになるサービスへの予約も可能です。 1つのサイトで、 知る、調べる、つながる、サポートすべてが叶う! あなたの子育て体験が、誰かの支えになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です